当院では、唾液による疲労テストとチェックシートをお渡しします。(有料)
唾液によるアミラーゼモニターによるテストは、試験紙が切れていることもあり、希望される方は整体予約時にご確認ください。
切れている場合は、発注から受け取りまで2週間ほどかかります。
唾液によるストレステスト
唾液による疲労テストは、唾液中のアミラーゼ酵素の量によるテストです。
検証機器は、唾液アミラーゼモニター(nipro)を使用。

アミラーゼモニター
唾液アミラーゼモニターは、使い捨て式のテストストリップを本体に差し込んで利用します。
テストストリップを30秒ほど舌下に置いた後に、それを本体にセットし、レバー操作をすると測定されます。
仕組み
アミラーゼ試験紙に含浸された 基質 (Gal-G2-CNP) がα-アミラーゼで加水分解され黄色に発色し、その反射率が光学ユニットで自動的に測定され,酵素活性 (Unit/l) に換算されてディスプレイに表示されます。
疲労テスト料金
疲労テスト料金 1,000円(要予約)
※整体前と後、計2回分。
※整体を受けてもアミラーゼ値が下がらない方もいます。
過去の疲労テストモニターは、コチラ。
整体前後の2回分も必要なく、現状のストレスを1回分でいいので測定したい方は700円。
※検査に使用するテストストリップが品切れでない場合がある為に、要予約。
ストレスチェックシート
ストレスチェックシートは、ライフイベント法を使います。
ライフイベント法は、過去1年間に起こった出来事に対して65問の質問があり、それを点数化するものです。
1568名の勤労者を対象に調査を行い、合計点数が600点以上になると75%の人が仕事に対してうつなどの適応障害がでていたというものです。(研究者:夏目誠、村田弘)
チェックシートは、個人的な内容(借金をしているとか、男女間の問題など)をチェックするものですので、知られたくない内容が多いと思いますので、当院では簡単な説明と配布のみです。
その為に記入後の計算は、ご自身でして頂くことになります。
また、当院で行っているチェックシートと同様のものがインターネット回答方式で無料で出来るサイトもありますので、下記にリンク張っておきます。
ストレス
ストレスというと、精神的なストレスを思い浮かべる方が多いと思いますが、ストレスとは脳にかかる負担のことを言います。
その為に肉体的な疲労や、病原菌に対する免疫作用、環境公害もストレスになります。
詳しくは、コチラで書いています。